クローゼットを整える その3 夫の衣類 | 物を減らして、シンプルに過ごす

物を減らして、シンプルに過ごす

30代、夫とふたりの息子との4人家族。2LDKのマンション住まいです。必要なものだけに囲まれたシンプルな生活を目指しています。

こんにちは
引き続きクローゼットの片づけにおつきあい下さいね。
今回は、夫の衣類を移動させてきました。


私の服の整理が終わったので、左のクローゼットに夫の服を移動してきます。
夫の服・・・・・・・・
義理家族から「病気」と言わしめるほど服を買いあさっていた夫です。
今でこそ落ち着きましたが、それでも私からすると「・・・」となる買い方をすることも多いです。

こちらのクローゼットに移動させるのも、この時期に着るであろう一部だけです。
(毎日別の服を着ても、ひと夏分以上あります。)


何もない状態のクローゼット。

{2E39CA64-F871-47C8-88A2-CF93BD31D4EF}

相変わらずお水とベッドの足はこちらに。


Tシャツ数枚移動させてきて、下段には棚を置きました。

{011F22D0-D2B1-43FC-8E62-9506A2E75085}



棚板をもう一枚追加しないと・・・と思っていたら、ウォークインで使っていた棚がピッタリだったんです。
嬉しいです。
水が取り出しにくくなったので、そこだけは場所を変えようかと思っています。
{6832B076-E1FA-4826-9A84-70AE4DE98CA0}

この棚は前のマンションの時から使用しています。
丈夫で使いやすいです。



ちなみに夫の服、半分近くタグが付いたままなんです。
(特にズボンがひどい・・・。)
もー!と思いつつ片付けます。

{60776C75-7E40-4F46-BAC6-0FE4FBCD5944}


Tシャツはハンガーに掛けて、ズボンは下の棚に置きました。

家じゅうのハンガーかき集めました。


ここにあるのはTシャツとズボンだけ。

おそらく実家にもまだあると思うので、これでもほんの一部だと思います。

さらに、秋冬物はウォークインの中にたっぷりと・・・


{10C20536-50C2-4116-AC85-1BB1A0D3A44E}

いずれ息子たちが着るようになるのかも。
夫は「息子たちの将来の服を買ってやってるんだ」とウソと冗談半々で言ってます。
ハー?なんですってー?



これでひとまずクローゼットの整理は終わりました。

{5E3DD362-40F7-4CA5-B2B5-D3998FBE796F}

夫の服は本当に無駄に多いなぁと思うのですが、今のところ置き場所もある(実家の置きっぱなしも許されてますし;)のでさほど気にしていません。
ま、嫌味っぽいことは言ってますが・・・、本人はカエルの面になんとやらです。
仕事が忙しく時間のない人なので、ネットで服や靴が買うのがストレス発散の一つなんだろうとも思うので、(呆れつつも)手出し口出しはしません。

ただ片づけが苦手で、どれを着ようか迷った挙句、何枚も服を出しっぱなしにされたりするので、それは腹立たしいです。
それを解消したくて、今回こちらのクローゼットに夫の服を(一部)持ってくることにしました。
一カ所にまとめておいた方が便利かと思い、夫の服はすべてウォークインに入れていたのですが、逆に探しにくかったのかもしれません。
今回は、見やすく、取り出しやすい収納を目指しました。
ひたすらシンプルに。

これで少しでも改善してくれたらいいなぁ。





にほんブログ村に参加しています。
クリックしていただけると励みになります。



にほんブログ村


にほんブログ村